授業参観・懇談

今日は、授業参観・懇談が行われました。
小学部1年生は、算数で時計の読み方とたし算とひき算の復習をしました。お母さん達にもまるをつけてもらいました。
2年生は算数の授業で、3桁の数の大きさ比べをしました。不等号を使ってみんな積極的に問題を考えました。
3年生は国語の授業で、「三年とうげ」というお話を読みました。登場人物の気持ちになって音読をしたり、登場人物の顔を想像しながら似顔絵を描いたりして、気持ちの変化を読み取りました。
授業参観の後、各学級では懇談が行われるため、その間子供達は、校長先生による特別授業を受けました。
前半は小学部1〜4年生に対し、家の特徴や暮らしから日本の生活について話しました。また、戦争の悲しさや平和の大切さについて考えました。
後半の小学部5〜中学部2年生に対して、豊臣秀吉の一生から歴史のおもしろさを訴えました。
4年生は、割り算の勉強の発展的な学習として、虫食い筆算を行いました。やり方を一通り理解した後に、自分で問題を作ってグループのみんなで解きあいました。
5年生は、家庭科の授業で、自分で作ったワッペンを洋服に縫いつけました。お母さんやお父さんにも見てもらいながら、一緒に作業を進めました。子供達は、「お父さん、お母さんって物知りだなぁ。」と思ったに違いありません。できたTシャツは、うれしくて着ている子もいました。
6年生は、漢字と国字を学習しました。それぞれの部首がどのような意味を持って一つの漢字が構成されているかを理解し、オリジナルの国字を作ってみました。保護者にも参加していただき、たくさんの国字が生まれました。
中学部1年生は理科の授業で、鏡に当たった光が、どのように進むかを作図を通して学習しました。応用で、2枚の鏡に光が反射した場合も考えましたが、生徒達は苦戦していたようです。
2年生は英語の授業で、「あなたならどっち」というテーマで、1学期に学習した未来形の復習をしました。それぞれの場面でどのような行動をとるのか、おもしろい回答もたくさんあり、会話がはずんでいきました。
3年生は社会の授業で、公民的分野の地方自治について学習しました。出身都道府県の財政状況などを知り、驚いていました。
このように、今回も多くの保護者の方に来ていただき、充実した授業参観・懇談となりました。ありがとうございました。
トップページへ 学校概要 校長室 職員室 行事予定 JSQアルバム 通学バス 転入学 トップページへ 学校概要 校長室 職員室 行事予定 通学バス 転入学 トップページへ メールでのお問い合わせ トップページへ トップページへ トップページへ