小学部 クラブ見学会

 今日はクラブ見学がありました。クラブは毎週火曜日に4年生から6年生が4つのクラブに分かれて活動していますが、今日は小学3年生が、来年度に向けてお兄さん・お姉さん達の活動の様子を見させてもらうことになりました。まずスタートは音楽クラブからです。
 音楽クラブは、これまで太鼓や合唱、ダンス、合奏といろいろな事に取り組んできました。現在は3月の発表会に向けて練習をしています。今日はその練習の様子を見てもらいました。
 発表会では合奏と合唱を発表します。難しい曲ですが、休み時間も使って一生懸命練習しています。曲目は本番をお楽しみに!3年生もぜひ聞きに来てくださいね!
 次はスポーツクラブです。6年生6人、5年生2人、4年生5人の元気っ子たちが活動しています。自分たちで活動したいことを考え、これまでバドミントン、水泳、バスケットボールなどをしてきました。今日は、がんばってきた力試しに、中学部運動部の胸をかり、バスケットボールの試合をしました。さて、結果は・・・。
 クラブ見学に来た3年生達に、スポーツに汗を流している姿を見てもらいました。また、部長による活動の内容と魅力などの語り、そして質問会が行われました。スポーツに興味のある3年生たちの目が輝いているのが印象的でした。
 家庭科クラブは、料理、裁縫はもちろん、栽培や掃除、家庭の医学などなど様々な分野にとりくみ力をつけてきました。マグネットやコースターなど手作りの作品は、世界にひとつだけ!
 毎回家庭科クラブノートをしっかりと記し、レシピや学びをしっかり形に残しています。
 
 今日は、今までのクラブの中でもう一度やりたい活動のリクエスト第一位に輝いた『じゃがもち』を作りました。ゆでたじゃがいもと片栗粉、バターをまぜて成型し、フライパンで焼くと・・・おもちのような食感のじゃがもちのできあがりです。3年生には調理しているところを見てもらい、質問に答えていました。ん~とってもいいにおい・・・お味は?「家庭科クラブに入ってからのお楽しみ!」 
 科学クラブでは、比較的簡単にできる実験や子ども達が以前に経験したことのある実験を、子ども達が実験方法を調べて主体的に活動を進めました。『シャボン玉』『スライム』『電気クラゲ』『べっこうあめ』『かたくり粉どろどろ』などはそうした活動です。子ども達が体験したことのない実験は教師が活動を紹介しました。『カルメ焼き』『ベンハムこま』『ブーメラン』『熱気球』『わたあめ』『エジゾン電球』などはそうした活動です。うまくいって感動することがあったり、期待するようにならなくて「何で~!」ということがあったり・・・。これぞ、“理科”の醍醐味です。 
 今日は3年生がクラブ見学に来るので、「3年生に何か体験させてあげよう。」ということになりました。それで選ばれたのが『電気クラゲ』です。この活動は、6月に1度行いましたが、湿度が高くてうまくいきませんでした。「乾燥している冬ならうまくいくだろう。」と考え、予備実験をしたところ予想どおりうまくいきました。クラブ員はリベンジに大喜び、3年生もふわふわ浮いているクラゲ(ポリエチレンひも製)に感動してくれました。
 3年生にとっても魅力的なクラブばかりで、来年度が楽しみになった1時間となりました。