オープンスクール

 今日は、オープンスクールです。1〜3時間目の各学年の授業を本校保護者だけでなく,青島に住む日本人の方や青島外事弁公室の方も参観していただきました。お休みの中来校して下さり,誠にありがとうございました。
 1年生は、算数「3つのかずのけいさん」、国語「いちねんせいのうた」、図工「シャワーの絵を描こう」を参観していただきました。算数では、○+○+○+10の式を全員がすらすらと書くことができました。国語では、4人グループで、元気よく「いちねんせいのうた」を音読発表することができました。図工では、一人ひとりがのびのびと水を描くことができました。今週は運動会続きで疲れが出るか心配しましたが、こちらの心配をよそに、いつもと変わらぬ雰囲気の中集中して取り組むことができた1年生。多くの参観、ありがとうございました。
 2年生の生活科の時間では「うごくうごくわたしのおもちゃ」の単元で釣り大会をおこないました。海の図鑑を見ながら書いた魚やカニやエビにクリップをつけて、磁石のエサで釣り上げます。竿を動かしながら磁石を少しずつ動かし、クリップにくっつけます。釣り上げたと思っても、強く引っ張ると磁石が外れてしまったり、魚などが手元まできても海に逃げてしまったりと最後まで丁寧に扱わなければなりません。難しいですが、お父さん、お母さん、友達の前で釣り上げられた時の笑顔はまさにシャッターチャンスでした。多くのご参観、ありがとうございました。
 3年生は、国語で「へんとつくり」を算数で「10000より大きい数を調べよう」を、体育で「運動会の練習」を参観していただきました。国語では、漢字の“へん”には意味があることを学習し、今まで学習してきた漢字の中から共通のへんをもつものを探しました。算数では、“大きな数”のまとめをしました。学習したことを思い出しながらたくさんの問題に取り組むことができました。また最後には数字を使ったゲームを行い、楽しく学習することができました。体育は、運動会の赤白に分かれて、4年生と合同でチーム練習を行いました。相手に勝つために、自分達で作戦を考えながら練習していました。本番にはさらに成長した姿を見せてくれることでしょう。
本日ご参観いただいた皆様、ありがとうございました。
 小学部4年生は,3時間目『3年生との合同体育』でした。運動会に向けて,赤白分かれての組み練習2時間目です。赤白ともに,3・4年種目『道を作ってレッツゴー!』の練習をしました。みんなの背中で道を作り,一人がその上を渡る。その後,全員横一列の○人○脚で走る競技です。前回の練習では,遊ぶ人がいたり,話が聞けない人がいたり,うまくいきませんでした。しかし,今日のみんなの集中力はすごく,どんどん上達しました。本番まで熱い気持ちで競い合い,すばらしい運動会にしてくれると楽しみになった一時間でした。

 5年生は、算数「分数と小数、整数の関係を調べよう」国語「カンジー博士の暗号解読」家庭科「くふうしよう楽しい食事」を参観いただきました。国語「カンジー博士の暗号解読」では、クイズを通して同じ音の漢字を書き分ける勉強をしました。読み方からいくつかの漢字を考えて、「百科じ典の「じ」は「辞」か「事」かどっちだっけ?」と迷った時には国語辞書を活用しながら、意味の合うものを選んでいました。早く暗号を解読したいと集中して学習に臨んだ5年生。今日は暗号文を解読しながら楽しく漢字を学習することができました。多くの参観、ありがとうございました。

 6年生は、1時間目は学活で、「上手にNOと言える6年生を目指そう」と、自分の気持ちを上手に相手に伝えるにはどうすればいいか考えました。2時間目は国語でした(写真)。「『たのしみは』で始まり、『時』で結ぶ短歌を作る」という単元で、本時は自作の短歌を読み合って、感想を伝え合いました。魚を掴み取る瞬間、かくれんぼで息をひそめる瞬間、妹と一緒に野菜を洗う瞬間、旅先で金閣寺を見た瞬間、誰もいない図書室で本を開く瞬間、青島の海岸で海に触れる瞬間など、それぞれの感性で表現した短歌を鑑賞し、お互いの良さを発見することができました。ご参観ありがとうございました。
 中学部1年生は、英語の授業でした。前の時間に「時刻」のたずね方を勉強したので、最初にその復習から入りました。普段の授業で、よく使う表現なので生徒の理解も早く、練習問題では単に時刻をたずねる問題だけでなく、「〜は何時に…しますか。」というような応用問題にもチャレンジしました。その後、ピクチャーチャートを見ながら教科書内容を聞き、TFテストやQ&Aにも取り組みました。
 中学部2年生では、数学で「図形の調べ方」について学びました。「一番遠いビルが一番近くに見える」「平行なのに平行に見えない」など、錯覚を起こすような写真や図を見て、どうすれば平行や合同だと確認できるだろうかと考えました。考える第一歩として、対頂角、同位角、錯角の言葉を学びました。これらを使って、図形の学習を進めていきます。
 中学部3年生の理科では,金星の見え方について学習しました。理科室の床に作った太陽や金星のモデルをもとに,金星の見える形や見える時間帯について導き出しました。2つの視点を切り替えるのは難しいために、パソコンの内臓カメラをスクリーンに映し出しながら考えました。最後には、金星の見える形だけでなはく、夜中に金星が見えない理由や見える時間帯まで導き出すことができました。
 2校時、小学部4年生は音楽でした。運動会が迫っているので、初めに応援歌の練習をしました。赤組と白組に分かれて歌声で競いました。みんな気合い十分で、歌声の大きさはどちらも譲りません。続いて、国歌・校歌と心を込めて歌うことができました。今年から4年生は高学年の仲間入りなので、運動会もこの調子で低学年をひっぱっていけるといいですね。
 後半はリコーダーを吹きました。課題曲の感じの違いにもしっかり気づけていましたね。たくさん練習して上手くなり、パートに分かれてアンサンブルしたいですね。
本日ご参観いただいた皆様、ありがとうございました。
 6年生と5年生の家庭科の家庭科の授業は「初めてのクッキング」「くふうしよう楽しい食事」でバランスの良い献立を考えたり、身近な食品でおかずをつくろうなどということを学んでいきます。この時間は初めて包丁を使って見ました。本格的に調理に取り組む前に包丁になじむことを目標にりんごの皮むきに挑戦しました。初めて包丁を持つ児童がほとんどでしたのでみな最初はおっかなびっくりでした。それでもどうにかお皿に盛り付けることができ、参観していただいた保護者の方にも試食していただくことができました。見てくださった保護者の方々ははらはらドキドキなさったことと思います。多くの参観ありがとうございました。
 オープンスクールにあわせて、多目的室で来年度の中学部の入学説明会が行われました。本校の小学6年生の保護者の皆さんが参加してくださりました。今年度や昨年度の中学部の活動の様子や特色ある教育内容について説明をしました。
トップページへ 学校概要 校長室 職員室 行事予定 JSQアルバム 通学バス 転入学 トップページへ 学校概要 校長室 職員室 行事予定 通学バス 転入学 トップページへ メールでのお問い合わせ トップページへ トップページへ トップページへ