学習発表会練習の様子

 (10月31日)
 
小学部1年生は、国語で学習した「くじらぐも」に、動きや歌などを加えて発表します。毎朝教室では、劇中歌を元気よく歌っています。先週から体育館での練習も始まり、初めての学習発表会に向けて練習に励んでいる1年生。当日は、来ていただいた皆様にも楽しんで貰えるように、残り2週間の練習頑張ります!
 
 (11月1日) 
 小学2年生は、学習発表会で「カゼの治し方」という劇をします。だんだん寒くなってきた今の時期に、この劇を見て、カゼ対策に取り組んでほしいと思います。そして、カゼの劇をする小学2年生もカゼで休んでいてはお話になりません。学級目標の「げんき・げんき・げんき」で練習も本番も乗り切りましょう。練習後、体育の後、外から帰った後のうがい・手洗いを忘れずに。
 (11月2日) 
 小学3年生は、日本と中国の食事の仕方の違いを劇にして紹介します。約半分のメンバーが初めての学習発表会ですが、3年生から始めたリコーダーの演奏を取り入れるなど、3年生ならではの発表ができるようにがんばっています。どうぞ、学習発表会当日をお楽しみに
 (11月3日) 
 小学4年生は、「モモと時間どろぼう」という劇を演じます。社会科で学習した「安全な生活」や道徳で学んだ、友達についてや時間を大切に使うことなどを劇に取り入れ、2016モモと時間どろぼう青島バージョンとして演じます。時間を盗まれた人々の時間を取り戻すモモや友達たちの活躍が見どころです。笑いあり、驚きありの発表を是非楽しみにしていてください。
 (11月4日)
 青島日本人学校の学習発表会では、ここ数年、小学部5年生といえば「食」をテーマにしたものが多かったと思います。しかし、今年は敢えて全く違うテーマに挑戦し、発表を行いたいと思います。観ていただく方々に楽しんでもらえるように、現在必死に練習を重ねています。学習発表会本番では、いつもと一味違う5年生の演目を、どうかお見逃しなく!
 (11月7日)
 小学部6年生は、宮沢賢治の名作「注文の多い料理店」を現代風にアレンジして演じます。原作の中に流れているメッセージは何なのかを自分たちなりに考え、シナリオ、小道具、演出をすべて自分たちで準備しました。さぁ、どんな料理が出来上がるのか、お楽しみに。
 (11月8日)
 今年度の全校合唱はジブリ映画「天空の城ラピュタ」でお馴染みの曲「君をのせて(天空之城)」を歌います。今回は日本語の歌詞だけでなく、中国語の歌詞も取り入れました。子どもたちは中国に身を置く生活環境から、学習したことを活かして、中国語による難しい発声を旋律に乗せて、一生懸命練習に取り組んでいます。当日は、心一つに素晴らしい歌声をお届けします。
 (11月9日) 
 今日は11月12日の学習発表会本番に向けて、予行練習を行いました。どの学年、5年生以上の係の仕事、6年生以上の和太鼓演奏も、本番をイメージして取り組みました。今日の予行練習を活かし、あと2日でさらにいい発表会になるようにしていきます!
 (11月10日)
 中学部和太鼓「信州上田原合戦太鼓」は、演奏時間が7分を超える大作です。この楽曲は楽譜が存在しないため、経験者が中心となり、運動会前から計画的に練習に取り組んできました。今回は先輩方から受け継いだ伝統的な奏法と、自分たちで作ったオリジナル奏法の両方を取り入れ、2016年度バージョンに仕上げました。迫力あふれるパフォーマンスを是非ご覧ください。
 (11月11日)
 中学部は「白骨夫人」に挑戦します。「白骨夫人」は日本でもおなじみ、西遊記の一作品です。中学部2年生が修学旅行で出会ったこの物語を劇にするために、台本作りからすべて自分たちの手で創ってきました。中国語のナレーションにも挑戦します。どうぞ最後まで楽しんでください。
トップページへ 学校概要 校長室 職員室 行事予定 JSQアルバム 通学バス 転入学 トップページへ 学校概要 校長室 職員室 行事予定 通学バス 転入学 トップページへ メールでのお問い合わせ トップページへ トップページへ トップページへ