新入生を迎える会

 1年生は、「新入生歓迎会ってどんなことをするんだろう」と、ドキドキワクワクしながら会に参加しました。各学年の発表はどれも素晴らしく、芸達者なお兄さんお姉さんたちのパフォーマンスに、1年生は終始笑顔でした。1年生からは、一人ずつ名前と頑張りたいことを述べた後、国語で覚えた「あさ」の詩を発表しました。緊張しながらも、お兄さんお姉さんに負けないくらい元気よく言えた1年生は立派でした。
 2年生は、マラカス演奏と声掛けで1年生の皆さんを迎えました。マラカスは、アサガオの種で作ったものと大豆で作ったものの2種類を用意し、アサガオのマラカス演奏のあと、アサガオの種を1年生の皆さんをプレゼントしました。今年も1年生の植木鉢に綺麗なアサガオがたくさん咲けばいいですね。そして、2年生は大豆などの野菜を育てます。2年生も大豆をたくさん収穫できるといいですね。1年生教室の隣が2年生教室です。これからも良きお兄さん、お姉さんでいられるように頑張っていきましょう。
 3年生は、1年生に向けて楽しい学校生活を送るためには、やってはいけないことをショート劇風にわかりやすく伝えました。遊んだ後は、道具を片付けることや、朝は元気なあいさつをすることなどクイズを交えて楽しく伝えることができました。最後は1年生に「一緒に遊ぼうね!」の声掛けは、あどけなさが残る言葉でしたが、1年生のために頑張ろうと思う気持ちの入った言葉に聞こえました。頑張った発表でした。
 4年生は「1年生が困ったとき学校のお兄さん、お姉さんが助けてあげるので安心してね!」というメッセージを劇にしました。縄跳びができなかったり、勉強で難しいところがあっても頼りになるお兄さんお姉さんがたくさんいるよ...と実際に6年生のお兄さんやお姉さんにも参加してもらいながら、楽しく伝えられたと思います。また、高学年の仲間入りとして準備から参加し、がんばることができました!
 5年生は、学校のルールに関わって2つの間違い探しを出題しました。春の遠足、運動会2つの行事について、1年生が安心してのぞめるよう、ユーモアたっぷりな間違い探し、クイズを出題しました。迎える会に向けて、休み時間も使いながら練習する姿には、1年生のためにという子ども達の意気込みが見られ、高学年としての頼もしさが感じられました。
 6年生初めての大仕事は、この迎える会の運営でした。司会原稿、多目的教室の飾りつけ、1年生の入場をサポートなど、役割分担して、その責任をしっかりと果たしました。学年の発表では、「いもほり」「ボールの片づけ」「図書室の使い方」の3場面で、正しい行動の仕方を劇にして発表しました。最後に「いつでも助けてあげるよ」というメッセージを込めた「おたすけん」を1年生に渡しました。迎える会が大成功に終わり、6年生はみんな笑顔でした!
 中学部では、まず先輩から順に全員が自己紹介。続いて中学部の行事の紹介。その後の、レクリエーションでは、3チームに分かれ、リレーで競争をしました。コースの途中には、バスケットゴールへのシュート、二人縄跳び・・・。最大の難所は、恒例になりつつある先生出題のジェスチャーゲームでした。長文伝言ゲームにも大苦戦。夢中に取り組むうちに、自然と笑顔がこぼれ、和やかな会となりました。新入生からの歌や言葉に、温かなまなざしを送る先輩たちの表情も印象的でした。
トップページへ 学校概要 校長室 職員室 行事予定 JSQアルバム 通学バス 転入学 トップページへ 学校概要 校長室 職員室 行事予定 通学バス 転入学 トップページへ メールでのお問い合わせ トップページへ トップページへ トップページへ