朝日緑源宿泊体験学習

 6月28日(水)から2泊3日の宿泊体験学習が始まりました。小学部5年生は爽やかな夏空のもと、声を合わせてスローガン「感謝の気持ちを持ち五感を使って学ぼう」を確認し、バスに荷物を運び入れ、全員の気持ちは一つになっています。
 今年も、青島月星鞋業様、新日清制粉食品(青島)様、山東朝日緑源農業高新技術様にお世話になります。
 午前9時過ぎ、最初の見学地である青島月星に到着しました。先ず、会議室で会社や生産工程などついての説明を受け、その後は工場見学です。材料の保管、部品の裁断、縫製、製品チェックなど、副総経理さんは、クイズを出しながら丁寧に説明してくださいました。良品と不良品を手に取って違いを見つける体験では、どんな工夫が靴にされているのかを理解することができました。たくさんの疑問にも丁寧に答えていただき、子どもたちは、とても満足していました。月星様、本当にありがとうございました。
     
 次に向かったのは、新日清制粉(青島)です。到着後、軽くお弁当を食べて、午後の活動に入りました。
 初めに董事長さんから、会社、製品などについての説明がありました。小麦粉の他にも、唐揚げ粉、天ぷら粉など、お店からの注文でいろいろなミックス粉を開発して作っていることに、子どもたちは驚いた様子です。「小麦粉をいちばん消費している国は?」「小麦をいちばん栽培している国は?」いずれも中国という答えに納得した子どもたちでした。
 その後、工場見学、調理実習と続きます。天ぷら、うどん、カップケーキ、ドーナッツ。調理を体験しながら、粉が色々なものに姿を変えていくことにとても興味を深めていました。そして、会食。「美味しーい」新日清制粉様、美味しい工場見学と体験、本当にありがとうございました。
  
 体験学習の2日目。昨日は、ホテルでしっかりと睡眠をとることできたので、子どもたちはすっきりと目覚めました。全員すこぶる元気です。
 朝食をとってから、山東緑源唯品の牛乳工場に向かいました。長年この体験学習にご尽力いただいている蒲さんが、今年も駆けつけてくださり、会社との橋渡しをしてくださいました。
 牛乳工場では、工場長さんたちが、詳しく説明してくださり、理解を深めながら見学することができました。「牛乳の美味しい季節はありますか?」には「秋と冬が濃くて美味しい。夏は牛も水分を取るので…。」とみんな思わず頷いていました。
 次に農業高新技術会社に移動しました。蒲さんが、会社の成り立ちについて説明してくださり、日本の合弁会社からスタートした朝日緑源が、現在は中国の会社が運営していること、野菜の有機栽培と酪農で循環農業をおこなっていていることなどを理解しました。車で牛舎の近くに行き、搾乳される牛、生まれたばかりの牛、妊娠している牛など、多くの牛を見ました。現在、1800頭の牛がいるそうです。
   
 緑源唯品のみなさんに混じって社員食堂でお昼をとり、午後の活動を開始しました。今回の体験学習のメイン、カレーづくりです。先ず、農場に出かけ、材料を直接収穫します。畑から人参、玉ねぎを、ハウスの中に入って茄子、じゃが芋を、決められた数だけ全員で慎重に選びました。収穫の途中、とれたばかりのトウモロコシを生のまま食べさせていただきました。

 社員食堂に戻り、分担をして野菜を切ります。玉ねぎが目にしみ涙が出てきた子どもたちですが、最後までしっかり切り終えることができました。いよいよ、調理です。野菜を炒める順、火加減、水を入れるタイミング、みんなで声を掛け合いました。沸騰するまで時間がかかりましたが、そこはじっと我慢です。あく取りまで、しっかり行い、美味しいカレーが出来上がりました!少し小高い見晴らしの良い場所で、みんなで食べたカレーは、きっと忘れられない味になることでしょう。

 3日目の朝が来ました。体調を崩す事もなく、全員元気はつらつです。昨晩は、係のリードでレクレーションを楽しみ、友達とのつながりを深めました。朝食をとり、荷物を整理し、2日間宿泊したホテルを後にしました。810分には緑源唯品に到着し、早速農作業です。少し雨が降りましたが、ハウスの中で、玉ねぎの作業を手伝います。玉ねぎの葉を切り取り、袋づめにします。商品であることに気をつけながら、丁寧に作業しました
 その後、雨も止み、自分が持って帰る野菜の収穫です。玉ねぎ2つ、スイートコーン4本、じゃが芋4つ、ひら豆5本、茄子2本、ミニトマト68つ、カボチャ1つ、人参4本、キャベツ1つです。トマトは収穫の季節が外れていたので、カボチャに変更になりました。家族へのおみやげになるので、いいものを収穫しょうと選ぶのに真剣になりました
  
 体験学習の最後は、研修室で質問タイムです。绿源唯品の方々に子どもたちが聞きたいことを通訳の単さんを通して質問しました。
 野菜を栽培する工夫についての質問には、有機栽培をしていること、化学肥料は使わず、水だけを与えていること、虫への対策としては、農薬は使わず、虫が多くなる夏になる前に収穫する工夫をしていることなどが話されました。
  また、野菜の種類についての質問には、39種類の野菜があり、そのうちの5、6種類は日本から苗を取り寄せていること、トウモロコシの苗も日本のものであることを教えていただきました。閉会式では、この農場での学びを振り返り、2日間の感謝を伝えました。その後、社員食堂でお昼をとり、緑源唯品を後にしました。山東朝日緑源農業高新技術様、そして蒲様、本当にありがとうございました
  帰りのバスの中で解散式を行い、三日間の体験学習を無事終えることができました。子どもたちの豊かな体験を支えてくださった皆様、心から感謝いたします。
 
 
トップページへ 学校概要 校長室 職員室 行事予定 JSQアルバム 通学バス 転入学 トップページへ 学校概要 校長室 職員室 行事予定 通学バス 転入学 トップページへ メールでのお問い合わせ トップページへ トップページへ トップページへ