青島日本人会  
 
  ホーム > ごあいさつ

*-* ごあいさつ *-*

 

青島日本人会会長
野田 大輔

 

  2025年度、青島日本人会会長を務めさせて頂くことになりました三菱UFJ銀行の野田と申します。前任の能勢会長からバトンを引き継ぎ身が引き締まる思いですが、精一杯取り組んで参ります。青島駐在は1年半ですが、中国駐在生活は約10年間です。青島の印象は1億人を超える山東省内において経済第一の都市であり、活気が感じられます。特に夏場は観光客も多く、ビール祭りを始め賑やかなイベントが多く、個人的にも有意義な時間を過ごしております。また、住居、オフィス、スーパー、日本料理店と比較的密集しており、生活環境にも恵まれていると感じています。

  昨年度は商工会会長職、日本人会副会長職と初めて日本人会の要職を務めさせて頂きました。その経験も活かしながら活動して参ります。会員の皆様方におかれましては、ご支援を賜りますよう、何卒お願い申し上げます。 今年度は3点注力して参ります。

  1点目は安心した駐在員生活です。平時生活する上では、青島では快適な生活を送っていますが、やはり海外生活には様々なリスクがあります。特に近年の中国においては、疫病とそれに伴う政策、地政学的リスク、日本人学校問題等々が発生しました。有事の際にスピーディーに対応すべく、市政府関連等とのコミュニケーションは密にし、タイムリーに会員の皆様に情報を還元することを心掛けたいと思います。

  2点目は地域経済の活性化です。足元、中国国内では日系企業や駐在員数は減少傾向に向かっています。ここ青島市や山東省でも、進出の話より撤退、事業縮小の話が多いです。現在の経済環境下、会員数を増加に持っていくことは難しいかもしれませんが、会員の皆様の成長に繋がるよう日系企業のみならず、中資系企業との交流により、会員の皆様や地域経済の発展に繋げればと考えています。

  3点目は駐在員生活を充実すべく、交流の場を活性化させる事です。我々駐在員は異国の地で単身生活を送り、又は帯同家族の皆様も日本とは異なる環境で日々過ごしています。勿論、海外ならではの楽しみも有りますが、家族や同僚、友人との交流は、日本と比べると遥かに少ないです。従来より、日本人会では商工会が開催するセミナーや懇親会、生活文化会が開催する各種イベント、また、同好会や婦人会等を運営しております。少しでも交流の場をご利用頂いて、充実した駐在生活の一助になればと考えております。 

  最後に1点お願いがございます。青島日本人会は、会員企業、駐在員、及びご家族の皆様が少しでも、経営環境、生活環境が改善することを目的としております。会員の皆様におかれましては、日本人会の活動に対し、更なるご支援、ご協力を賜り、併せて日本人会活動への積極的なご参加をお願いします。また、ご要望については、日本人会事務局や理事の皆様にご相談頂ければと思います。それらのご意見を活動に反映させることで、更なる風通しの良い組織にしたいと考えています。宜しくお願い致します。  

以上