皆さんこんにちは。龙缤(タキヒヨー)上海貿易有限公司青島分公司の大屋淳と申します。私は2013年夏より青島に赴任となり今年で7年目。その前は香港、上海、返還前の香港と、中国駐在生活は23年目となります。また、今年6月からは卓球同行会で楽しく活動させて頂いております。
さて、私の故郷は石川県金沢市です。数年前に北陸新幹線が開通し、東京から観光客も増加、外国人観光客も増えました。。景色も綺麗で食事も美味しく、人はのんびりとした所です。ここで、石川県を名所・名物・人物でご紹介しますね。
①名所・兼六園(日本三大名園)

はご存知の方も多いと思います。観光客だけでなく、地元の人にも親しまれている風光明媚な公園で、季節毎に違う景観を見せてくれます。近頃は温暖化の影響で雪があまり降らなくなりました。こちらの写真は貴重な1枚です!この他、金沢市内では小京都さながらの観光地、武家屋敷やひがし茶屋街(写真右)、金沢城、近江町市場、21世紀美術館などが楽しめます。コンパクトな街なので回りやすいですよ。
②名物・庶民の台所「近江町市場」は新鮮な海の幸が満載です。甘エビ、寒ブリ、のどぐろは絶品!また加賀友禅、九谷焼、輪島塗は有名ですね。金箔は生産量日本一で、伝統工芸品や油取り紙にちりばめられたり、贅沢にソフトクリームに1枚のせたり、排毒効果もあるという事で女性にとっても嬉しい名物ですね。
③人物・歴史上では前田利家(大河ドラマ「利家とまつ」)、政治家では森元首相、オリンピック柔道金メダリストの松本薫、そして同じ高校卒の松井秀喜は個人的には大ファンです!ということで、最後に「松井秀喜ミュージアム」のご紹介を・・・。小松空港から車で5分。星稜高校、巨人、ニューヨークヤンキース時代の写真や野球道具が展示されており、時々松井氏のお母さんも店頭にいらっしゃる事もあるそうです。外観はコンパクトなホワイトハウスといった感じです。
以上、私のふるさと自慢でした。ぜひ一度ご旅行で!
以 上
|