月刊青島--青島日本人会生活文化会発行
目次

  月刊青島2021年1月号特集
~新年に寄せて、皆様に聞きました!~
 
     
 

会長 廣田 至夫

(1) あなたの2020年ビッグ3を教えてください。

①宅飲みとの別離
成人以来、自宅で毎晩就寝直前まで深酒していたのですが、昨年4月から宅飲みをきれいさっぱりやめました。結果、睡眠の質が向上し、意外なことに長年悩まされた筋肉系の腰痛ともおさらば。しかし、外飲みは普通に続けているので、いつでもお声掛けください。
②弁当男子生活
  2月から3月にかけて、週に2~3回、自分で作った弁当を持って会社に行きました。今ではまったく作る気がしませんが、環境に対応できる種こそ生き残ることができるということを、あらためて実感する貴重な機会となりました。
③防護服
昨年2月に防護服を着て飛行機に乗るお客様を見て、大袈裟だと思っていたのですが、気がつくと9月には自分も着用して空港を歩いていました。一日でも早く着なくても良い日が来ることを祈ります。

(2)2021年のあなたの抱負を教えてください。

マラソン大会への参加しばらくサボっているので、今年は出場します!
ゴルフ 年内90切りを目指します。
青島日本人会2020年4月から二度目の青島日本人会会長を仰せつかっています。コロナ禍で難しい運営になっていますが、一日でも早い活動の正常化と更なる活性化を目指します。いろいろとご意見をお聞かせください。

 

副会長 能勢 稔彦

(1) あなたの2020年ビッグ3を教えてください。

①コロナにより、約半年も一時帰国を余儀なくされたこと。 また、苦しかった上海・青島での隔離生活を皆に励まされながら何とか乗り切った事。 2週間全くアルコールを口にしなかったため、隔離終了直後に同僚に差し入れて貰ったビールは最高でした。 皆に感謝する気持ちを新たにする期間でもありました。

②隔離期間中、毎朝7時に流れる中国国歌を2週間も聞き続けた結果、国歌の内容を理解出来、斉唱出来るようになったこと。

③社会人二年目の息子が、家を出て一人暮らし始めた事。 嬉しい反面、いざ出ていくと一抹の寂しさも。

(2)2021年のあなたの抱負を教えてください。
① ゴルフにて、アウト・イン共に30台を出し、70台のスコア―を達成する事。

②ハーフマラソンで、1時間35分を切る事。

③青島日本人会の活動に積極的に参加し、色んな方々との交流を深める事。

 

 
 

商工会会長 谷 直知

(1) あなたの2020年ビッグ3を教えてください。
①RCEP(東アジア地域包括的経済連携協定)が締結されたことです。
  世界のGDPの3割近くを占める東アジアでの大型の自由貿易協定は今後のアジア経済の発展に大きな意味をもつものと思います。

②商工会のセミナーがお陰様で活況でした。20年度は9月から再開しすでに3回のセミナーを実施しましたが、オンライン(テンセント会議で実況)も含めのべ200人以上の方にご参加いただきました。セミナー後の懇親会も大いに盛り上がりました。

③デジタル化のスピードアップですね。弊社(青島イオン)では4月にイオンアプリを立ち上げ、食品スーパーの商品がスマホで注文・宅配(または店受け取り)ができるようになりました。また販促は紙のチラシを全廃し、SNSや電子版チラシと店頭でのデジタルサイネージ広告へと100%デジタル化。事務作業面でもRPA(ロボット化)が一気に進んだ一年でした。

(2)2021年のあなたの抱負を教えてください。
2021年度は「地域」をキーワードにしたいと思っています。日本人会の活動として地域経済振興および、地域のみなさんとの交流活動を通して青島の発展に少しでも貢献したいですね。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

生活文化会 会長 川田 正博

(1)あなたの2020年ビッグ3を教えてください。
①コロナショック
  やはり年初からの新型コロナウイルス感染拡大です。未知のウイルスでもあり、
春節明けには道路を歩く人もいなくなりあの時は不安でした。
②スポーツイベントの延期・中止
  東京オリンピックの延期や春夏の甲子園大会をはじめ各年代の多くの大会が中止となった。
  オリンピック延期により引退を決意する選手もいたり、選手の気持ちになると。。。。
  スポーツ界もコロナに翻弄された1年でした。
③原巨人のリーグ2連覇からの日本シリーズ2年連続4連敗
  コロナ禍で調整の難しいシーズンだったが歓喜のセリーグ2連覇!しかし、日本シリーズではソフトバンク相手に屈辱の2年連続4連敗。悔しさを通り越してなんだか悲しくなりましたね。

(2)2021年のあなたの抱負を教えてください。

  コロナが収まり日本と中国の往来が以前の状態に戻ることを願うばかりですね。個人的にはゴルフでベストスコアを出したい。会社の同僚に先を越された80台をなんとか自分も。。。

 

 
 

青島日本人学校 校長 渡邊 浩之

(1)あなたの2020年のビッグ3を教えてください。
第1位 やっと青島に来ることができた
  国慶節に本当に待ちに待った来青ができました。穏やかな街の雰囲気に安堵しました。
  そして、入学生と約束をしていた「入学を祝う会」を行うことができたことが、とても嬉しくて当日は感涙でした。

第2位 こんなに長く家にいることになるとは
  渡航ができなくなり、自宅からオンラインで職員とやりとりをし、授業にも参加してきました。
  妻からは「家にいるあなたが 夕食当番です」と任命を受け、渡航するまで担当するはめに。とほほ。

第3位 14日間の隔離は長かった。
  扉を開けるのは、お弁当が扉の外に届いたときと、ごみを出すとき。「隔離」とはいかなるものかと痛感させられました。
  もうこんな状態が来ないことを願います。

(2)2021年のあなたの抱負を教えてください。
 〇安心安全な学校生活を継続する
   何より、子どもたち・職員が安心して学校生活ができる状態を今後も継続したいと思っています。
  〇運動量を増やす
   青島に来てから、寒さや大気の悪さのせいにして、ランニングなどの回数も減ってしまったので、若干体重増加です。
   年齢相応の運動量をめざしたいです。
  〇安くておいしいお店を探したい
   ワイマイばかりにたよらず、でも自分で作るのは…
   安くておいしいお店の情報待っています。

 

学校運営理事会理事長 小林 祐介

(1)あなたの2020年のビッグ3を教えてください。

①日本人学校運営理事長を拝命したこと
  世界的にコロナウイルスにより予期せぬ事態になり、厳しい環境ではありますが、児童生徒の皆さんが安全で楽しく充実した学校生活が送れるように努めて参ります。
②日本に帰れなかったこと。
  自由に行き来できる日を切に祈る限りです。
③青島駐在期間が前任よりも長くなったこと。

(2)2021年のあなたの抱負を教えてください。
自ら健康に過ごし、人をHappyにできるような活動をする。

 

 
 

成人編 年男

年男①

(1)あなたの2020年のビッグ3を教えてください。

①2月に日本から青島に戻ったら街が一変していて驚愕!
澳門路付近を30分間歩いても人も車もいない街、まるで映画の一場面のようだった
②10月某日 青島港口からイカ釣りに行ったら30㎝越えのヒラメが釣れた!
これまでは小魚やイカで満足していたが大物もゲットできると知った。
③今月日本から戻り集中隔離14日間を経験!
家系から考慮すると私の余命は長くても5000日ぐらい。人生の無駄使いだと思ったが、
修行僧のような生活は人生の棚卸をする良い機会となった、と思う事にした。

(2)2020年のあなたの抱負を教えてください。
髪の毛の660分の1の極小ウイルスに人類の生活はひっくり返された。自然に任せて思うままに生きてみよう。2021年元日、残り5000日の1日目が始まる。

年男②

(1)あなたの2020年のビッグ3を教えてください。
①オンライン英会話を10カ月、一日も欠かさず授業を受けた
②5キロ痩せた
③中国でインプラントをやってしまった!!

(2)2021年のあなたの抱負を教えてください。
柔軟なマインドで、新たに色々なことに取り組みたい
・旅行(チベット、敦煌等中国の秘境の地を訪れる)
・中国語の小説を3冊/年読む
・日本の地を踏む(笑)

 

児童編 年男

年男①

(1)あなたの2020年のビッグ3を教えてください。
①キングダムをみて秦の始皇帝に興味をもった
②料理の腕を上げた
③鬼滅の刃にハマった

(2)2021年のあなたの抱負を教えてください。
勉強や運動を一生懸命やる。

年男②

(1)あなたの2020年のビッグ3を教えてください。
①修学旅行にクラスのみんなと行く事ができた事が一番嬉しかったです。
②2番目は、成績が良くなった事。
③3番目は、コロナウィルスが流行していろいろなことが制限された事が嫌でした。

(2)2021年のあなたの抱負を教えてください。
去年コロナウィルスの影響で、あまり外に出れず体力が落ちたので、2021年は、体力を取り戻したいです。
また、今年中学生になるので、予習をしっかりして勉強も頑張りたいです!

 
 
     

 

 


 
<< トップへ戻る