青島日本人会の皆様、こんにちは。青島扶桑精製加工有限公司の高橋様よりバトンを受けました日本興亜財産保険(親会社:損害保険ジャパン)の岡本です。青島駐在も4年目となり、今更の初寄稿をご容赦ください。また山東省内日系企業様の損害保険のお引き受けに関しては、いつも大変お世話になっております。この場をお借りしまして御礼申し上げます。
小職のゴルフ談よりも、皆様関心の強いゴルファー保険(ホールインワン)にまつわるエピソードをご紹介したいと思います。
ホールインワンは諸説ありますが、ネット上でよく見かけます情報としましては、中級アマチュアで確率はおおよそ1万分の1となっており、年間50ラウンドすれば、約50年で1回発生するという確率のようです。やはりお好きな方でも人生に一回でるかどうかという確率ということになります。
さて、社外秘情報なので詳細は記載できないのですが、当社支店開設(2012年)以来のホールインワンデータを調査してみました。
なんと毎年コンスタントに達成を頂いておりました。ついでと思い、部下に過去の達成場所詳細を調べてもらおうと依頼したら、すごい剣幕で「本当に必要ですか?」と言われたので、やめました。システム上には情報がなく、保管庫の段ボール書類から手作業確認必要とのことでした。この情報はお蔵入りとさせて頂きます。
なお、保険加入の有無に関係なく、達成の情報も耳にしますので、ご契約を頂いている延べ被保険者数と発生総数からすると感覚的には確率は決して低くはないと感じました。同じコースを繰り返しラウンドすることで、距離感等の感覚も研ぎ澄まされ発生確率はグッと高まるものと思います。一方で、駐在していて記憶に残るのは、ビギナーの方の達成、帯同奥様の達成、大コンペでの達成(懇親会ではご本人は顔がひきつっていました、、、)になります。また弊社統計データから得られた情報としましては、達成された皆様のご加入プランは、保険金額が一番高いプランの割合が50%超となっておりました。やはり意気込みは大事ですね!皆さんおまじないと思ってご検討ください。
最後に、保険会社の社員としては、夜や土日に普段連絡ない方からメッセージ入ると、職業柄ドキッとするものですが、だいたい週末のAMに写真が送られてくるのは、「残りワングリップ以内」の冷やかし写真で、「次回は期待しております!」と返信しております。駐在員数の減少と共に近年達成件数は減少傾向にあります。損保会社としては、唯一「おめでとうございます!」といって対応できる特殊な保険でもありますので、引き続き皆様からの朗報お待ち申し上げます。(一方で、ケガ・打ち込み等はくれぐれもお気をつけください!)
次月は、三菱重工海尔(青島)空調机有限公司の千石様にバトンをお渡ししたいと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。
|